
この記事では、パナソニックのボディトリマー
ER-GK82とER-GK60の違いと選び方

ER-GK82の方が上位モデルで、違いは↓の3つです。
- アタッチメントで調整できる長さ
 - 海外でも使えるか
 - 充電時間・連続使用時間
 
違いを比較したのが↓の表です。
| ER-GK82 | ER-GK60 | |
|---|---|---|
| 1:調整できる長さ | 2mm、 3~12mm (1mm刻み)  | 2mm、 3mm、 6mm  | 
| 2:海外対応 | ● (AC100V~240V、 自動電圧切替付)  | × (AC100Vのみ)  | 
| 3:充電時間 | 1時間で 50分使用可  | 8時間で 40分使用可  | 
1:アタッチメントで調整できる長さ
ER-GK82:2mm、3~12mm(1mm刻み)
ER-GK60:2mm、3mm、6mm
ER-GK60:2mm、3mm、6mm
細かく調整したい方・6㎜以上の調整が必要な方は、ER-GK82を選びましょう。
Amazon⇒パナソニック ER-GK82
Amazon⇒パナソニック ER-GK60
2:海外対応
ER-GK82はAC100V~240V対応(自動電圧切替付)で、海外でも使えます。
3:充電時間・連続使用時間
ER-GK82:充電1時間で50分使用可
ER-GK60:充電8時間で40分使用可
ER-GK60:充電8時間で40分使用可
「使おうとしたら充電が……」という時は、1時間で済むER-GK82の方がストレスが少ないです。
どっちを選ぶのが正解?

選ぶ基準は
-  1mm刻みでの調整・6mm以上の調整が必要か
 -  海外でも使うか
 -  実売価格
 
実売価格は、これを書いている時点では、ER-GK82の方がだいぶ高いです。
そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。
1mm刻みでの調整・6mm以上の調整が必要な方⇒ER-GK82
海外でも使う方⇒ER-GK82
上記以外の方⇒ER-GK60
もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、どちらもアマゾンが安いです。
Amazon⇒パナソニック ER-GK82
Amazon⇒パナソニック ER-GK60
楽天市場⇒Panasonic ER-GK82
楽天市場⇒パナソニック ER-GK60


