この記事はPRが含まれています。

東芝 SCS-T161とSCS-T162の違いは3つ+α!違い・選び方を解説

SCS-T161とSCS-T162の違い
この記事では、東芝の温水洗浄便座

の違い・選び方などをご紹介しますね。

SCS-T161とSCS-T162の違いは3つ+α!

人差し指を立てた女性
違いを比較した表のあとに、くわしく説明しますね。

 SCS-T161SCS-T162
1:温水洗浄おしり~0.75L/分~0.46L/分
ビデ~0.75L/分~0.42L/分
モードムーブ洗浄ムーブ洗浄
ワイド/集中
2:ノズル洗浄ノズル自動洗浄×
洗浄モード
3:本体カラーパステルアイボリーパステルアイボリー、
ホワイト
※細かな違いも含む表は記事の後半(⇒こちら)でご紹介しています。

Amazon東芝 SCS-T161

Amazon東芝 SCS-T162

楽天市場東芝 SCS-T161

楽天市場東芝 SCS-T162

1:温水洗浄

SCS-T161SCS-T162
おしり~0.75L/分~0.46L/分
ビデ~0.75L/分~0.42L/分
モードムーブ洗浄ムーブ洗浄
ワイド/集中

ムーブ洗浄は共通で、ノズルを前後に動かしてしっかり洗えます。(7段階に調節できます)
SCS-T161とSCS-T162のムーブ洗浄

SCS-T162のワイド・集中は、「広くやさしく」「一か所を集中」という洗い方ができます。
SCS-T162のワイド・集中モード

2:ノズル洗浄

 SCS-T161SCS-T162
ノズル洗浄ノズル自動洗浄×
洗浄モード

大きな違いです。

SCS-T162は自動で洗浄してくれて、いつでも清潔です。

SCS-T161は自分で洗浄モードを使う必要があります。

3:本体カラー

SCS-T161とSCS-T162の本体カラー

どっちを選ぶのが正解?

比較
選ぶ基準は

  • 洗浄モード(ムーブ・ワイド・集中)
  • ノズルの自動洗浄
  • 実売価格
になると思います。

実売価格は、これを書いている時点では、SCS-T162の方がちょっと安いです。

そのため、安くて高性能なSCS-T162がおすすめです。

通販サイトのランキングでも、SCS-T162の方が人気です。

また記事執筆時点では、どちらもアマゾンが安いです。

Amazon東芝 SCS-T161

Amazon東芝 SCS-T162

楽天市場東芝 SCS-T161

楽天市場東芝 SCS-T162

SCS-T161とSCS-T162の、その他の細かな違いと共通機能

 SCS-T161SCS-T162
温水洗浄おしり~0.75L/分~0.46L/分
ビデ~0.75L/分~0.42L/分
給水圧力0.07~0.75MPa0.05~0.75MPa
洗浄ムーブ洗浄ムーブ洗浄
ワイド/集中
貯水タンク容量0.6L約0.4L
暖房便座3段階調節(約33~39℃)3段階調節(約31~37℃)
節電モードモード1
モード25~9時間タイマー4~10時間タイマー
定格消費電力662W350W
年間電気代
(目安)
4,1044,239円
ノズル洗浄ノズル自動洗浄×
洗浄モード
サイズ
(幅x高さx奥行)
489×543×159mm456×530×150mm
重量4.1kg4.4kg
本体カラーパステルアイボリーパステルアイボリー、
ホワイト
オート脱臭
水勢調節4段階4段階
清潔ノズル
湯切れなし××

この記事のまとめ

SCS-T161とSCS-T162の主な違いは、「洗浄モード」「ノズル自動洗浄」「外観」などに関係する3つ+αです。

記事執筆時点ではSCS-T162の方がちょっと安いので、安くて高性能なSCS-T162がおすすめです。

Amazon東芝 SCS-T161

Amazon東芝 SCS-T162

楽天市場東芝 SCS-T161

楽天市場東芝 SCS-T162

また、旧モデルなどの違いは↓の記事でくわしくご紹介しているので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。

東芝 SCS-T160とSCS-T161の違いは2つ!どっちを選ぶのが正解?
東芝の温水洗浄便座『SCS-T160』と『SCS-T161』の違いは「ノズル」「エアインマイルド洗浄」の2つです。この記事では、SCS-T160とSCS-T161の違い・選び方などをご紹介しますね。
東芝 SCS-T160とSCS-T160Sの違いは1つだけ!違い・選び方を解説
この記事では、東芝の温水洗浄便座『SCS-T160』と『SCS-T160S』の違い・選び方などをご紹介しています。SCS-T160とSCS-T160Sの違いはノズルだけで、その他の項目は共通です。