この記事はPRが含まれています。

オムロン HCR-7106とHCR-7107の違いは2つ!違い・選び方を解説

HCR-7106とHCR-7107の違い
この記事では、オムロンの血圧計

の違い・選び方などをご紹介しますね。

HCR-7106とHCR-7107の違いは「カフ」「記録回数」

人差し指を立てた女性
違いを比較した表のあとに、一つずつ説明しますね。

 HCR-7106HCR-7107
1:付属のカフフィットカフ
(17~36cm)
軟性腕帯
(22~32cm)
2:記録回数1人×60回1人×90

1:付属のカフ

 HCR-7106HCR-7107
1:付属のカフフィットカフ
(17~36cm)
軟性腕帯
(22~32cm)

毎日の使い勝手・ストレスに大きく影響することなので、これだけでHCR-7106を選ぶべきと言えるくらいの違いです。

カフというのは、腕に巻くやつです。

HCR-7106のフィットカフは、誰でも簡単に巻けるのが特徴です。

また、17~36cm対応なので、腕が太い人・細い人でも使えます。

HCR-7106のフィットカフ

HCR-7107の軟性腕帯は、フィットカフと比べると手間がかかって面倒です。

また、22~32cmしか対応していません。

HCR-7107のカフ

2:記録回数

 HCR-7106HCR-7107
2:記録回数1人×60回1人×90

HCR-7107の方が多いですが、60回でも不便に感じることはまずありません。

「3か月に1回の通院日の前にまとめて記録」みたいな使い方をするなら、90回必要ですが……。

どっちを選ぶのが正解?

比較
選ぶ基準は

  • カフの巻きやすさ
  • 実売価格
になると思います。

実売価格は、これを書いている時点では、HCR-7107の方がちょっと安いです。

ただし上の方でも書きましたが、血圧計は毎日ずっと使い続けるものなので、値段の差を考慮しても、ストレスなく使えるHCR-7106の方がおすすめです。

ちなみに通販サイトのランキングでも、HCR-7106の方が圧倒的に人気です。

記事執筆時点では、HCR-7106はアマゾン、HCR-7107は楽天が安いです。

Amazonオムロン HCR-7106

Amazonオムロン HCR-7107

楽天市場オムロン 上腕式血圧計 HCR-7106

楽天市場オムロン 上腕式血圧計 HCR-7107

HCR-7106とHCR-7107共通の機能・特徴(主な項目だけ抜粋)

  • 測定ミスのお知らせ
  • カフがちゃんと負けているかを表示
  • 不規則脈波を表示
  • 平均値を表示
  • 記録しないで測定
  • 高血圧を表示

どちらも乾電池式で、1日2回の使用で150日くらい持ちます。

朝晩2回ずつ測定するなどでたくさん使う場合は、ACアダプター(別売り)を購入した方が経済的です。

また純正品は高いですが、互換品なら安く購入できます。

Amazonオムロン HHP-AM01

この記事のまとめ

HCR-7106とHCR-7107の違いは「付属のカフ」「記録回数」の2つです。

HCR-7106:フィットカフ(17~36cm)。1人x60回記録
HCR-7107:軟性腕帯(22~32cm)。1人x90回記録

フィットカフの方が使い勝手がよく、ストレスなく使えます。

血圧計は毎日長く使うものなので、値段の差を考慮しても、ストレスのないHCR-7106がおすすめです。

Amazonオムロン HCR-7106

Amazonオムロン HCR-7107

楽天市場オムロン 上腕式血圧計 HCR-7106

楽天市場オムロン 上腕式血圧計 HCR-7107