この記事はPRが含まれています。

パナソニック MK-K82・MK-K62・MK-K32の違いは2つ!違い・選び方を解説

MK-K82・MK-K62・MK-K32の違い
この記事では、パナソニックのフードプロセッサー

の違い・選び方などをご紹介しますね。

MK-K82・MK-K62・MK-K32の違いは「付属カッター(出来る事)」「容器の材質」

人差し指を立てた女性
一つずつ説明しますね。

1:付属品

1:付属品出来ることMK-K82MK-K62MK-K32
ナイフカッター刻む、
すりつぶす、
混ぜる
おろし・とろろカッターきめ細かいおろし×
鬼おろしカッター粗いおろし×
スライス・千切りカッタースライス、
千切り
××
ナイフカッターは、みじん切り・離乳食・老人食などに便利です。

おろし・とろろカッターや鬼おろしカッターは、大根おろしなどで活躍します。

スライス・せん切りカッターは、「キュウリを素早く切りたい」みたいな時に活躍します。

2:容器の材質

 MK-K82MK-K62MK-K32
2:容器の材質ガラスガラスプラスチック

ガラスはプラスチックと比べると、ニオイが移りにくく、耐久性も高いです。

そのため、「前の食材のニオイが気になる……」となりにくいです。

※3つとも、容器・カッターは食洗機で丸洗いOKです。

どれを選ぶのが正解?

比較
選ぶ基準は

  • 使う場面
  • 実売価格
になると思います。

実売価格は、付属品が多くなるほど高くなっています。

そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。

◆MK-K32がおすすめ
  • みじん切りだけで十分な方(たまねぎのみじん切り・離乳食・老人食など)
  • 前の食材のニオイ移りが気にならない方

Amazonパナソニック MK-K32

楽天市場パナソニック MK-K32

◆MK-K6がおすすめ
  • 大根おろしなども手軽に作りたい方
  • 前の食材のニオイ移りが気になる方

Amazonパナソニック MK-K62

楽天市場パナソニック MK-K62

◆MK-K8がおすすめ
  • キュウリのスライスなども手軽に作りたい方
  • 前の食材のニオイ移りが気になる方

Amazonパナソニック MK-K82

楽天市場パナソニック MK-K82

ちなみに通販サイトのランキングでは、MK-K82が人気です。