この記事では、バッファローの無線LAN中継機
- WEX-1166DHPL
- WEX-1166DHPS2(上位モデル)
このページの目次
WEX-1166DHPLとWEX-1166DHPS2の違いは「有線接続の速度」だけ
まずは、違いを比較した表をご覧ください。
WEX-1166DHPL | WEX-1166DHPS2 | ||
---|---|---|---|
1:有線LAN速度 | 10/100Mbps | 10/100/1000Mbps | |
(Wi-Fi規格) | Wi-Fi 5 (11ac) | ←同じ | |
(無線速度) | 5GHz | 最大866Mbps | ←同じ |
2.4GHz | 最大300Mbps | ←同じ |
無線での速度は同じです。
有線接続する場合は、WEX-1166DHPS2の方が快適です。
ゲームなどで安定した通信が必要な場合は、無線より有線の方が安心です。
どっちを選ぶのが正解?
選ぶ基準は
- 有線接続するか
- 実売価格
実売価格は、WEX-1166DHPLの方が安いです。
そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。
◆WEX-1166DHPLがおすすめ
- 有線接続はしない方
Amazon⇒バッファロー WEX-1166DHPL/N
楽天市場⇒バッファロー WEX-1166DHPL
WEX-1166DHPS2◆がおすすめ
- 有線接続をする方
Amazon⇒バッファロー WEX-1166DHPS2
楽天市場⇒バッファロー WEX-1166DHPS2
補足:WEX-1166DHPL・WEX-1166DHPS2とWEX-1166DHPL/D・WEX-1166DHPL/N・WEX-1166DHPS2/D・WEX-1166DHPS2/Nの違い
どちらにも、型番末尾に「/D」や「/N」が付いたモデルが販売されています。
意味は↓のとおりです。
末尾なし:通常の型番
「/D」:特定の販売店向けの型番。通常型番とすべてまったく同じ
「/N」:アマゾン向けの型番。製品自体は通常型番とまったく同じ。エコに配慮した簡易包装
「/N」は通常の化粧箱ではなく、↓のような段ボール入りです。
「どうしても化粧箱入り/段ボール入りがいい!」ということでなければ、購入時に安くなっていたのを選んだ方がお得です。
記事執筆時点では、WEX-1166DHPLは「/N」、WEX-1166DHPS2は通常型番が安いです。
Amazon⇒バッファロー WEX-1166DHPL/N
Amazon⇒バッファロー WEX-1166DHPS2