この記事はPRが含まれています。

東芝 ER-YD5000とER-YD7000の違いは3つ!違い・選び方を解説

東芝 ER-YD5000
この記事では、東芝のオーブンレンジ

  • ER-YD5000(2023年モデル。ミドルスペック)
  • ER-YD7000(2023年モデル。ハイエンド)
の違い・選び方などをご紹介しますね。

ER-YD5000とER-YD7000の3つの違い

人差し指を立てた女性
最初に違いを比較した表をご紹介して、その後に一つずつ説明しますね。

 ER-YD5000ER-YD7000
1:スマホ連携×
2:操作・表示ボタン操作、
液晶表示
5インチタッチパネル
3:メニュー自動メニュー数129487
レシピ数311507

「スマホ連携」「タッチパネル」ならER-YD7000

◆ER-YD7000のデメリット
  • 価格が高い
◆ER-YD7000のメリット
  • スマホ・スマートスピーカと連携できる
  • 5インチの大型カラータッチパネル
  • メニューが多い(自動で出来ることが多い)

スマホ・スマートスピーカと連携

スマホのアプリから

  • 予熱終了などを知らせてくれる(リビングなどに居ても、終了がすぐわかる
  • 材料や作り方などの確認(買い物中に必要なモノを確認できて便利
  • アプリで見たレシピの加熱設定をレンジに送る
などができます。

そのほか、
「スマートスピーカで音声操作(手が汚れているときに便利)」
「東芝製の音声搭載の冷蔵庫と連携(冷蔵庫の音声でおしらせ)」
もできます。

大きなタッチパネル

ER-YD7000のタッチパネル
スマホを使い慣れている方にとっては、操作性が良いです。

でも慣れていない方だと、「逆にわかりにくい。昔ながらのボタン式がの方がいい」と感じる方もいらっしゃると思います。

メニュー

◆自動メニュー数(レシピ数)
ER-YD5000:129(311)
ER-YD7000:487(507)

表記上は大きな差がありますが、ER-YD5000でも一般的なことはほとんどできます。

そのためメニューについては、ER-YD5000で不満に感じることはまずないです。

一番大きな違いは玉子関係のメニューです。

ER-YD7000の卵メニュー

ER-YD7000には玉子のための自動メニューがあって、

  • ゆで卵
  • 半熟卵
  • 温泉卵
を手軽に作れます。

ER-YD7000が向いている方

  • スマホを使って、離れた場所・外出先からも使いこなしたい方
  • タッチパネル操作がよい方
  • ゆで卵などを頻繁に作る方
もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、楽天が安いです。

楽天市場TOSHIBA ER-YD7000

Amazon東芝 ER-YD7000

「タッチパネル不要」「スマホ連携不要」ならER-YD5000

◆ER-YD5000のデメリット
  • スマホとの連携なし
  • タッチパネルなし
  • 玉子の自動メニューなし
◆ER-YD5000のメリット
  • 値段が安い

「スマホとの連携はいらない」
「タッチパネルより、昔ながらのボタン式がいい」
という方には、ER-YD5000がおすすめです。

もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、楽天が安いです。

楽天市場TOSHIBA ER-YD5000

Amazon東芝 ER-YD5000

ER-YD5000とER-YD7000の違いまとめ

 ER-YD5000ER-YD7000
1:スマホ連携×
2:操作・表示ボタン操作、
液晶表示
5インチタッチパネル
3:メニュー自動メニュー数129487
レシピ数311507

実売価格は、これを書いている時点では、ER-YD7000の方がだいぶ高いです。

そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。

◆ER-YD7000がぴったりな方
  • スマホを使って、離れた場所・外出先からも使いこなしたい方
  • タッチパネル操作がよい方
  • ゆで卵などを頻繁に作る方

楽天市場TOSHIBA ER-YD7000

Amazon東芝 ER-YD7000

◆ER-YD5000がぴったりな方
  • スマホとの連携は不要な方
  • タッチパネルよりボタン操作がいい方

楽天市場TOSHIBA ER-YD5000

Amazon東芝 ER-YD5000