この記事では、象印の5.5合炊きIH炊飯器
NW-VE10とNW-VD10の違いは「抗菌」だけ!
違いは↓の1点だけで、その他はすべて同じです。
NW-VE10 | NW-VD10 | |
---|---|---|
Ag+抗菌加工 | 立つしゃもじ、 開くボタン | 立つしゃもじ |
NW-VE10はしゃもじだけでなく、よく使う開くボタンも抗菌になりました。
どっちを選ぶのが正解?
選ぶ基準は
- 抗菌を気にするか
- 実売価格
実売価格は、これを書いている時点では、NW-VD10の方がだいぶ安いです。
そのため、抗菌を気にするかどうかで選びましょう。
ちなみに通販サイトのランキングでは、NW-VD10の方が人気です。
もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、どちらも楽天が安いです。
楽天市場⇒象印 NW-VE10
楽天市場⇒象印 NW-VD10
Amazon⇒象印 NW-VE10
Amazon⇒象印 NW-VD10
NW-VE10とNW-VD10共通の機能・特徴(一部抜粋)
- 5.5合炊きIH(豪熱沸とうIH)
- ふつう・やわらかめ・かための炊きあがりを選べる
- 30時間おいしく保温できる
- 雑穀米・玄米専用メニュー有り、無洗米もOK
この記事のまとめ
NW-VE10とNW-VD10の違いは抗菌だけで、その他はすべて同じです。
2023年モデルNW-VE10の抗菌は「しゃもじ」「開くボタン」、NW-VD10は「しゃもじ」だけです。
記事執筆時点での実売価格はNW-VE10の方がだいぶ安いので、「抗菌を気にするか?」で選びましょう。
楽天市場⇒象印 NW-VE10
楽天市場⇒象印 NW-VD10
Amazon⇒象印 NW-VE10
Amazon⇒象印 NW-VD10