この記事はPRが含まれています。

TP-LINK AX23VとAX73Vの違いは3つ+α!違い・選び方を解説

TP-LINK AX23V
この記事では、TP-LINKの無線LANルータ

  • AX23V(Amazon限定品)
  • AX73V(Amazon限定品。上位モデル)
の違い・選び方などをご紹介しますね。

AX23VとAX73Vの違いは3つ+α!

人差し指を立てた女性
違いを比較した表のあとに、一つずつ説明しますね。

大きな違いAX23VAX73V
1:速度(理論値)2.4GHz574Mbps←同じ
5GHz1201Mbps4804Mbps
2:ストリーム数46
3:4×4 MU-MIMO×
小さな違いAX23VAX73V
4:セキュリティ機能
(HomeShield)
×
5:VPN機能



VPNサーバ機能VPNサーバ機能、
VPNクライアント機能
6:サイズ
(幅x高さx奥行)
130x150x40 mm200×189×59 mm
7:ボタン(実用上は大差なし)(実用上は大差なし)
8:Wi-Fi受信感度(実用上は大差なし)(実用上は大差なし)
◆共通の項目
  • Wi-Fi6対応
  • EasyMesh互換
  • デュアルバンド
  • OFDMA
  • DFS
  • ルータモード・ブリッジモード対応
  • WANポートx1(1Gbps)
  • LANポートx4(1Gbps)
など。

1・2:速度(理論値)・ストリーム数

大きな違いAX23VAX73V
1:速度(理論値)2.4GHz574Mbps←同じ
5GHz1201Mbps4804Mbps
2:ストリーム数46
どちらも、数字が大きい方が快適・高速に通信できます。

とくにストリーム数は、多数の機器で同時に通信する際に実感しやすいです。

ただし、お一人で「スマホ+タブレットやPC」程度なら、AX23Vでも十分です。

ちなみにストリーム数というのは、データが行き来する経路のことで、よく道路の車線数に例えられます。
(片側2車線と片側3車線だったら、3車線の方が同時にたくさんの車が往来できるイメージです)

3:4×4 MU-MIMO

大きな違いAX23VAX73V
3:4×4 MU-MIMO×
MU-MIMOは、複数の機器で同時に通信しても、速度が低下しにくい技術のことです。

多数の機器を同時に使う場合は、MU-MIMO対応の方が快適です。

※端末側がMU-MIOに対応している必要がありますが、最近のスマホはほぼ対応しています。

4~8:その他の小さな違い

小さな違いAX23VAX73V
4:セキュリティ機能
(HomeShield)
×
5:VPN機能



VPNサーバ機能VPNサーバ機能、
VPNクライアント機能
6:サイズ
(幅x高さx奥行)
130x150x40 mm200×189×59 mm
7:ボタン(実用上は大差なし)(実用上は大差なし)
8:Wi-Fi受信感度(実用上は大差なし)(実用上は大差なし)
HomeShieldはセキュリティ機能で、
  • 外部からの攻撃から守る
  • 保護者による利用制限
などができます。

※一部の機能は有料です。

どっちを選ぶのが正解?

比較
選ぶ基準は

  • 何人で使うか
  • 実売価格
になると思います。

実売価格は、これを書いている時点では、AX23Vの方がだいぶ安いです。

そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。

一人で「スマホ+PCやタブレット」程度の方⇒安く購入できるAX23V

同時に多数の機器を使う方や、2人以上で使われる方⇒多数の機器を同時に繋いでも高速なAX73V

ちなみに通販サイトのランキングでは、AX23Vの方が人気です。

詳細・ご購入はこちらからどうぞ

AmazonTP-LINK AX23V

AmazonTP-LINK AX73V