この記事では、ブラウンの電気シェーバー
このページの目次
310sと3010sの違いは3つ!
違いを比較した表のあとに、一つずつ説明しますね。
310s | 3010s | |
---|---|---|
1:マイクロコーム | × | ● |
2:3連サスペンションヘッド | 3つが一緒に動く | 3つが独立して動く |
3:使用時間 | 約20分 | 約40分 |
Amazon⇒ブラウン 310s
Amazon⇒ブラウン 3010s
楽天市場⇒ブラウン 310s
楽天市場⇒ブラウン 3010S
1・2:マイクローコーム・3連サスペンションヘッド
310s | 3010s | |
---|---|---|
マイクロコーム | × | ● |
3連サスペンションヘッド | 3つが一緒に動く | 3つが独立して動く |
マイクロコームは、いろんな方向に生えるヒゲを効率的にキャッチします。
3連サスペンションヘッドは、曲面にぴったりフィットするために、ヘッドが動く機構です。
310sは3つが一塊で上下しますが、3010sは3つが独立して動くことで、ぴったりフィットします。
剃れ具合の感じ方は個人差が大きいので一概にはいえませんが、口コミでは、310sよりは3010sの方が不満が少ないです。
3:使用時間
310s | 3010s | |
---|---|---|
使用時間 | 約20分 | 約40分 |
また、どちらも充電しながらの使用はできません。
どっちを選ぶのが正解?
選ぶ基準は
- 剃れ具合(マイクロコーム・3連サスペンションヘッド)
- 使用時間
- 実売価格
実売価格は、これを書いている時点では、310sの方がだいぶ安いです。
そのため、「剃れ具合をどこまで求めるか?」で選びましょう。
ちなみに通販サイトのランキングでは、310sの方が人気です。
もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、どちらもアマゾンが安いです。
Amazon⇒ブラウン 310s
Amazon⇒ブラウン 3010s
楽天市場⇒ブラウン 310s
楽天市場⇒ブラウン 3010S
310sと3010s共通の機能・特徴(主な項目のみ抜粋)
- 充電式(充電中は使用できない)
- ウェット剃り・ドライ剃りOK
- S字形くせヒゲトリマー(さまざまなヒゲをキャッチ)
- ディープキャッチ網刃(網目が、さまざまな向きに生えるヒゲをキャッチ)
- 丸ごと水洗いOK(IPX7基準)
- 電圧自動切換え(100-240V)
この記事のまとめ
310sと3010sの違いは
- マイクロコーム
- 3連サスペンションヘッド
- 使用時間
実売価格は、記事執筆時点では310sの方がだいぶ安いので、「剃れ具合をどこまで求めるか?」で選びましょう。
ちなみに通販サイトのランキングでは、310sの方が人気です。
Amazon⇒ブラウン 310s
Amazon⇒ブラウン 3010s
楽天市場⇒ブラウン 310s
楽天市場⇒ブラウン 3010S
また、3010sとよく似た3020sというのもあって、こちらはお風呂剃り(ウェット剃り)NGな代わりに、充電しながら使えます。
くわしくは↓の記事でご紹介しています。
