この記事はPRが含まれています。

TP-LINK AX73とAX72の違いは2つ!落とし穴アリなので違い・選び方を解説

TP-LINK Archer AX73
この記事では、TP-LINKの無線LANルータ『AX73』と『AX72』の違い・選び方などをご紹介しますね。

AX73とAX72の違いは2つ!

人差し指を立てた女性
まず、発売日は

AX73:2021年3月10日
AX72:2021年12月2日
で、AX72の方が後に発売されています。

そして、違いは↓の2つです。

 AX73AX72
CPU1.5 GHz
トリプルコア
※補足あり
1GHz
デュアルコア
リンクアグリゲーション×

CPU

AX73の方が高性能なCPUです。

CPUの能力は、複数台つないだとき

  • 通信速度
  • 安定性
  • ゲーム時などのわずかな遅延(ラグ)
に影響します。

ただし、高性能な方がイイのは間違いないですが、一般家庭の場合だと実感できるほどの違いはないです。
(AX72のCPUでも十分に高性能なため)

補足:AX73の仕様変更について

メーカからの公式発表がなく、情報が錯綜しているのですが、↓のような状況になっています。

  • AX73には「ハードウェバージョンV1」「V2」があり、現在流通しているのはV2
  • V2では「トリプルコア」の表記が削除されている
  • 「問い合わせたら”V2はAX72と同じCPU”という回答があった」という情報アリ
  • ただし、英語版メーカサイトではV2も「トリプルコア」の表記のまま

繰り返しになりますが、そもそも一般家庭では、トリプルコアでもデュアルコアでも、実感できるほどの違いはありません。

そのため、あまり気にする必要のない違いです。

リンクアグリゲーション

AX73だけ対応です。

リンクアグリゲーション(LAG)は、通常1本のLANケーブルで接続するところを2本で接続することで、通信の高速化をするものです。

「NAS等を構築していて、ルータ~NAS間がボトルネックになっている」などの場合に活躍する機能です。

PC・スマホ・タブレット・ゲーム機・テレビくらいしか繋がないなら、不要な機能です。

どっちを選ぶのが正解?

比較
実売価格は、この記事を書いている時点では、AX72の方が千円くらい安いです。

そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。

NASを構築していて、ルータ~NAS間がボトルネックになっている方⇒LAG対応のAX73

その他の方⇒安く購入できるAX72

もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、どちらも楽天が一番安いです。

楽天市場TP-LINK ARCHER AX72

楽天市場TP-LINK ARCHER AX73

AmazonTP-LINK ARCHER AX72/A

AmazonTP-LINK ARCHER AX73/A

補足:型番の「/A」について
「AX73とAX73/A」「AX72とAX72/A」は、型番が違うだけでまったく同じものです。