この記事はPRが含まれています。

タイガー JPW-Y100とJPW-D100の違いは1つ!違い・選び方を解説

JPW-Y100とJPW-D100の違い
この記事では、タイガーの5.5合炊きIH炊飯器

の違い・選び方などをご紹介しますね。

JPW-Y100とJPW-D100の違いは「本体カラー」だけ!

人差し指を立てた女性
いきなり答えになってしまいますが、

違いは「本体カラー」だけで、その他(機能・性能・付属品など)は同じです。

JPW-Y100とJPW-D100の本体カラー
JPW-Y100は白・黒の2色、JPW-D10はブラウン1色です。

どっちを選ぶのが正解?

比較
機能・性能の違いはないので、色にこだわりがなければ、購入時に安くなっていたのを選んだ方がお得です。

これを書いている時点では、アマゾンのJPW-D100が安いです。

Amazonタイガー JPW-D100

Amazonタイガー JPW-Y100

楽天市場タイガー JPW-D100T

楽天市場タイガー JPW-Y100

※型番の補足
型番の末尾に「T」や「KV」「WY」があったりなかったりしますが、これらは色を表しているだけで、同じモノです。(例:JPW-D100=JPW-D100T)

JPW-Y100とJPW-D100共通の主な機能(一部抜粋)

  • 5.5合炊きIH
  • 厚さ1.5mmの遠赤黒厚釜
  • 0.5合を最短約15分、1合を約17分で炊ける「少量高速」メニュー
  • 冷凍用のごはんがおいしく炊ける「冷凍ご飯」メニュー
  • かれいの煮付け・豚の角煮・ポトフなど、食材を入れて時間をセットするだけで出来る調理メニュー
  • パン焼き・ケーキのメニュー
  • 玄米・雑穀メニュー
  • 年間電気代の目安=約2,734円(1kWh=31円の場合)

この記事のまとめ

JPW-Y100JPW-D100の違いは、本体カラーだけです。

そのため、色にこだわりがなければ、購入時に安くなっていたのを選んだ方がお得です。

記事執筆時点では、アマゾンのJPW-D100が安いです。

Amazonタイガー JPW-D100

Amazonタイガー JPW-Y100

楽天市場タイガー JPW-D100T

楽天市場タイガー JPW-Y100