この記事では、タイガーの5.5合炊きIH炊飯器
JPN-N100KとJPW-D100Tの違いは「付属品」「本体カラー」
違いは↓の2つだけで、その他の機能・性能などは同じです。
JPN-N100K | JPW-D100T | |
---|---|---|
1:付属品 | 計量カップ | 計量カップ、 抗菌しゃもじ |
2:本体カラー | ブラック | ブラウン |

どっちを選ぶのが正解?
実売価格は、これを書いている時点では、JPW-D100Tの方がだいぶ安いです。
そのため、色にこだわりがなければ、しゃもじ付きで安いJPW-D100Tがおすすめです。
ちなみに通販サイトのランキングでも、JPW-D100Tの方が人気です。
もし通販で購入されるなら、記事執筆時点では、どちらもアマゾンが安いです。
Amazon⇒タイガー JPW-D100T
楽天市場⇒タイガー JPW-D100T
Amazon⇒タイガー JPN-N100K
楽天市場⇒タイガー JPN-N100K
JPN-N100KとJPW-D100T共通の機能・特徴(主な項目だけ抜粋)
- 5.5合炊きIH
- 遠赤黒厚釜(1.5mm)
- 0.5合を最短約15分、1合を約17分で炊ける「少量高速」メニュー「少量高速」メニュー
- 冷凍しても美味しい「冷凍ご飯」メニュー
- 食材を入れて時間をセットするだけの調理メニュー(豚の角煮・ポトフなど)
- パンやケーキのメニュー
- 年間電気代の目安=約2,734円(1kWh=31円の場合)
この記事のまとめ
JPN-N100KとJPW-D100Tの違いは「付属品(しゃもじの有無)」「本体カラー」だけで、その他の機能・性能は同じです。
記事執筆ではJPW-D100Tの方がだいぶ安いので、安くてしゃもじ付きのJPW-D100Tがおすすめです。
Amazon⇒タイガー JPW-D100T
楽天市場⇒タイガー JPW-D100T
Amazon⇒タイガー JPN-N100K
楽天市場⇒タイガー JPN-N100K