この記事では、バッファローの無線LANルータ
このページの目次
WXR18000BE10PとWXR18000BE10P/D・WXR18000BE10P/Nの違いは「販売店」「包装」だけ
この3つは、製品自体の機能・性能はまったく同じで、↓のようになっています。
WXR18000BE10P:通常の型番
WXR18000BE10P/D:特定の販売店向けの型番。通常の型番とすべてまったく同じ
WXR18000BE10P/N:アマゾン限定の型番。製品自体は通常の型番とまったく同じ。簡易包装
WXR18000BE10P/Nは、通常の化粧箱ではなく、環境に配慮した段ボール入りです。
どれを選ぶのが正解?
製品自体の違いはないので、「どうしようも化粧箱/簡易包装がいい!」という事でなければ、購入時に安くなっていたのを選んだ方がお得です。
これを書いている時点では、楽天のWXR18000BE10P/Dが安いです。
Amazon⇒バッファロー WXR18000BE10P/N
WXR18000BE10P・「/D」・「/N」の主な機能・性能(主要項目のみ抜粋)
- Wi-Fi 7対応
- 最大11529Mbps(6GHz。理論値)
- 6GHz:4ストリーム、5GHz:4ストリーム、2.4GHz:2ストリーム
- INTERNETポート最大10Gbps ×1
- LANポート最大10Gbps ×1、最大1Gbps ×3
- USBポート ×1
- EasyMesh互換
- セキュリティ機能(ネット脅威ブロッカー2プレミアム 1年間無料)
ネット脅威ブロッカー2プレミアムは、ルータにセキュリティ機能を持たせることで、PC・スマホだけでなく、セキュリティ対策が難しいIoT家電(ネットにつながる家電)も守ってくれます。
また、子供が安心してネットを使うための機能もあります。(キッズタイマーやフィルタリング等)
2年目以降は有料ですが、使わなければ費用はかかりません。
この記事のまとめ
WXR18000BE10PとWXR18000BE10P/D・WXR18000BE10P/Nの違いは「販売店」「包装」だけで、製品自体は3つともまったく同じです。
そのため、購入時に安くなっていたのを選んだ方がお得です。
記事執筆時点では、楽天のWXR18000BE10P/Dが安いです。
Amazon⇒バッファロー WXR18000BE10P/N