
この記事では、日立の紙パック式掃除機
CV-KP90LとCV-KP300Lの違いは5つ!

違いを比較した表のあとに、一つずつ説明しますね。
| CV-KP90L | CV-KP300L | |
|---|---|---|
| 1:吸込仕事率 | 620W | 650W |
| 2:消費電力 | 1,180W~約240W | 1,180W~約230W |
| 3:アイドリングストップ | × | ● |
| 4:ヘッド | ゴミハンターヘッド | パワフル スマートヘッド light |
| 5:付属の紙パック | 抗菌・消臭なし | 抗菌・消臭あり |
楽天市場⇒HITACHI CV-KP90L
楽天市場⇒HITACHI CV-KP300L
Amazon⇒日立 CV-KP90L
Amazon⇒日立 CV-KP300L
1・2・3:吸込仕事率・消費電力・アイドリングストップ
| CV-KP90L | CV-KP300L | |
|---|---|---|
| 1:吸込仕事率 | 620W | 650W |
| 2:消費電力 | 1,180W~約240W | 1,180W~約230W |
| 3:アイドリングストップ | × | ● |
吸込み仕事率は、ゴミを吸う力の目安になる数字です。
ただし、620Wでもかなり高い方です。
アイドリングストップは、「床から離れると停止、床に触れると再開」という機能で、省エネになります。
4:ヘッド
| CV-KP90L | CV-KP300L | ||
|---|---|---|---|
| ヘッド | ゴミハンターヘッド | パワフル スマートヘッド light |
|
| 機能 (一部抜粋) | ヘッド幅 | 26cm | 23cm |
| LEDライト | × | ● | |
| シンクロフラップ | × | ● | |
| からまんブラシ | × | ● | |
| 自走式 | ● | ● | |
CV-KP300Lのヘッドは、↓の4つが特徴です。
- 幅が狭くて掃除しやすい
- LEDライトでゴミを照らしてくれる
- シンクロフラップで、床への張り付きを抑える
- 毛が絡みにくいブラシ
5:付属品
| 付属品 | CV-KP90L | CV-KP300L |
|---|---|---|
| すき間用吸口 | ● | ● |
| パッとブラシ | ● | ● |
| 紙パック | 抗菌・消臭なし | 抗菌・消臭あり |
紙パックが違いますが、別売りのCV-KP300L用紙パックはCV-KP90Lにも使えるので、気にする必要のない違いです。
どっちを選ぶのが正解?

選ぶ基準は
- 吸引力
- 掃除のしやすさ(LEDライト・シンクロフラップ)
- 毛が絡みにくい(からまんブラシ)
- 実売価格
実売価格は、これを書いている時点では、CV-KP90Lの方がだいぶ安いです。
そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。
パワーがほしい方⇒吸込仕事率650WのCV-KP300L
今まで「ゴミの見逃し」「床への張り付き」がストレスだった方⇒LEDライト・シンクロフラップのCV-KP300L
ペットがいるご家庭⇒毛が絡みにくいCV-KP300L
上記外の方⇒安く購入できるCV-KP90L
もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、どちらも楽天が安いです。
楽天市場⇒HITACHI CV-KP90L
楽天市場⇒HITACHI CV-KP300L
Amazon⇒日立 CV-KP90L
Amazon⇒日立 CV-KP300L


