
この記事では、パナソニックの衣類スチーマー
このページの目次
NI-FS790とNI-FS60Aの違いは4つ+α!

違いを比較した表のあとに、一つずつ説明しますね。
| NI-FS790 | NI-FS60A | |
|---|---|---|
| 1:スチーム量 | high:約15g/分 | high:約13g/分 |
| mid:約9g/分 | ←同じ | |
| 2:連続スチーム時間 | high:約7分 | high:約8分 |
| mid:約11分30秒 | ←同じ | |
| 3:アイロン面コート | セラミックコート | シルバーチタンコート |
| 4:抗菌 | ハンドル・側面 | なし |
Amazon⇒パナソニック NI-FS790
Amazon⇒パナソニック NI-FS60A
楽天市場⇒Panasonic NI-FS790
楽天市場⇒Panasonic NI-FS60A
1・2:スチーム量・連続スチーム時間

| NI-FS790 | NI-FS60A | |
|---|---|---|
| 1:スチーム量 | high:約15g/分 | high:約13g/分 |
| mid:約9g/分 | ←同じ | |
| 2:連続スチーム時間 | high:約7分 | high:約8分 |
| mid:約11分30秒 | ←同じ |
NI-FS790は7分で水が切れます。
でもスチームがパワフルなので、短時間でストレスなくシワを伸ばせます。
3:アイロン面コート
NI-FS60A:シルバーチタンコート
セラミックコートの方がすべりが良く、ストレスなく使えます。
4:抗菌
NI-FS60A:なし
目に見えないモノですし、実感もないので判断が難しいですが、「無いよりはあった方が安心」くらいの違いです。
その他の小さな違い(本体カラー)
NI-FS60A:サクラ、カームグレー
どっちを選ぶのが正解?

選ぶ基準は
- ストレスなく短時間で終わる(スチーム量・アイロン面コート)
- 実売価格
実売価格は、これを書いている時点では、NI-FS60Aの方がだいぶ安いです。
そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。
他の製品でスチーム量が少ない・すべりが悪いと感じたことがある方⇒NI-FS790
上記以外の方⇒安く購入できるNI-FS60A
もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、NI-FS790はアマゾン、NI-FS60Aは楽天が安いです。
Amazon⇒パナソニック NI-FS790
Amazon⇒パナソニック NI-FS60A
楽天市場⇒Panasonic NI-FS790
楽天市場⇒Panasonic NI-FS60A
NI-FS790とNI-FS60A共通の仕様・機能(一部抜粋)
| NI-FS790、 NI-FS60A 共通 |
|
|---|---|
| 立ち上がり時間 | 19秒 |
| 本体重量 | 690g |
| サイズ (幅x高さx奥行) | 8x13x16.5cm |
| 自動ヒーターOFF | ●(60分) |
| 温度調節 (ドライ時) | 160℃、 140℃、 110℃ |
| 消費電力 | 950W |
| コードレス | × (電源コード使用) |
この記事のまとめ
NI-FS790とNI-FS60Aの違いは、↓の4つです。
- スチーム量
- 連続してスチームを出せる時間
- アイロン面のコート
- 抗菌
NI-FS790の方がスチームが多く、すべりも良いので、短時間でストレスなく済ませられます。
でも、NI-FS60Aは実売価格が安いです。
そのため、「ストレスなく短時間で済ませられる」と「価格」のどっちを優先するか?で決められるのをおすすめします。
ちなみに通販サイトのランキングでは、NI-FS60Aの方が人気です。
Amazon⇒パナソニック NI-FS790
Amazon⇒パナソニック NI-FS60A
楽天市場⇒Panasonic NI-FS790
楽天市場⇒Panasonic NI-FS60A


