日立BW-V80GとBW-DV80Gの違いは9つ!違いを簡潔にわかりやすく解説

日立 BW-V80G
この記事では、日立の全自動洗濯機『BW-V80G』と『BW-DV80G』の違い・選び方などをご紹介しますね。

最初にざっくりしたイメージをご紹介しておくと、

BW-V80G:洗濯~脱水のモデル
BW-DV80G:洗濯~乾燥のモデル。乾燥以外にも、「汚れ」「黄ばみ」「部屋干し臭」などにうれしい機能やAI自動運転あり。
となっています。

実売価格は、これを書いている時点ではBW-DV80Gの方が4万円くらい高いので、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。

乾燥も必要な方⇒BW-DV80G

今までの洗濯機で、汚れ落ち・黄ばみ・部屋干し臭に不満がある方⇒BW-DV80G

上記以外の方⇒BW-V80G

もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、どちらも楽天が一番安いです。

楽天市場HITACHI ビートウォッシュ 全自動洗濯機 BW-V80G

楽天市場HITACHI ビートウォッシュ 縦型洗濯乾燥機 BW-DV80G

BW-V80GとBW-DV80Gの9つの違い

人差し指を立てた女性
いきなり答えになってしまいますが、どちらも2021年6月発売のモデルで、違いは↓の9つです。

  1. 乾燥機能
  2. 運転コース
  3. AI自動運転
  4. 温水洗浄
  5. ガラストップ
  6. 消費電力
  7. 動作音
  8. サイズ
  9. 重量
※その他は共通です。

違いを比較した表のあとに、一つずつ説明しますね。

 BW-V80GBW-DV80G
出来ること洗濯・脱水洗濯・脱水・乾燥
運転コース8
(標準、
おいそぎ、
手造り、
デリケート、
おしゃれ着、
毛布、
槽洗浄、
念入り)
12
(←「念入り」以外共通

シワ低減
低温乾燥、
ダニ対策
除菌清潔
槽乾燥)
AI自動運転×
温水洗浄×
ガラストップ×
洗濯時の消費電力量
(50Hz/60Hz共通)
59Wh55Wh
動作音
(洗濯/脱水/乾燥)
32/38/- dB32/37/43 dB
サイズ
(幅x高さx奥行mm)
608(570)×1000×610610(570)×1040×635
防水パンのサイズ
(mm)
530540
重量40㎏52㎏

1:乾燥

一番大きな違いです。

乾燥までできるのはBW-DV80Gだけです。
(BW-V80Gは洗濯・脱水まで)

2:運転コース

洗濯~脱水のコース

シワ低減コース

BW-DV80Gだけのコース

絡みにくい洗い方・大風量などによって、シワの少ない仕上がりになります。

乾燥のコース

乾燥で特徴なコースは、↓の2つです。

ダニ対策

温風で繊維に潜むダニを加熱したあと、すすぎでダニのアレル物質(フンや死がい)を洗い流す。

除菌清潔

水洗いできないモノを、ミストと温風で清潔に保つコース。

3:AI自動運転

BW-DV80Gだけの機能

「汚れ具合」「水質」「水温」など8項目を監視しながら運転することで、しっかり洗濯してくれます。

4:温水洗浄

BW-DV80Gには、温水の力でより強力に洗浄する「温水ナイアガラビート洗浄」があります。

汚れ・黄ばみ・部屋干し臭に効果的です。

5:ガラストップ

BW-DV80Gはフタがガラストップです。

ガラストップは傷がつきにくく、汚れを掃除しやすいのが特徴です。

6~9:消費電力量やサイズなど

本体サイズ・防水パンのサイズが異なるので、事前にしっかり確認しましょう。

(防水パンというのは、床と洗濯機の間にある”水受け”の事です)

消費電力量・動作音・重量にも違いがありますが、差はほんの少しです。

どっちを選ぶのが正解?

比較
選ぶ基準は

  • 乾燥は必要か
  • 今までの洗濯機で、汚れ落ち・黄ばみ・部屋干し臭に不満があるか
  • 価格
になると思います。

実売価格は、これを書いている時点では、BW-DV80Gの方が4万円くらい高いです。

そのため、↓の基準で選ばれるのをおすすめします。

乾燥も必要な方⇒BW-DV80G

今までの洗濯機で、汚れ落ち・黄ばみ・部屋干し臭に不満がある方⇒BW-DV80G

上記以外の方⇒BW-V80G

ちなみに通販サイトのランキングでは、BW-V80Gの方が人気です。

もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、どちらも楽天が一番安いです。

楽天市場HITACHI ビートウォッシュ 全自動洗濯機 BW-V80G

楽天市場HITACHI ビートウォッシュ 縦型洗濯乾燥機 BW-DV80G

Amazon日立 BW-V80G

Amazon日立 BW-DV80G