この記事はPRが含まれています。

ブラザー PS205XとPS207Xの違いは色だけ!違い・選び方をご紹介

ブラザー PS205XとPS207X
この記事では、ブラザーのミシン

の違い・選び方などをご紹介しますね。

PS205XとPS207Xの違いは色だけ!

人差し指を立てた女性
いきなり答えになってしまいますが、

違いは色だけで、機能・性能・付属品などはすべて同じです。(付属品は、後述する注記あり)

PS205XとPS207Xの本体カラー

ただし付属品については、注意が必要です。

PS205XとPS207Xの付属品について

どちらも、基本仕様にはフットコントローラーが含まれていません

ただし多くのショップでは、どちらもフットコントローラー付きで販売されています。

別売りで買うと高いので、かならず「フットコントローラー付き」と明記されているところで買いましょう。

※フットコントローラーは必須ではありませんが、あった方が便利です。

どっちを選ぶのが正解?

比較
色以外は同じなので、色にこだわりがなければ、購入時に安くなっていた方を選んだ方がお得です。

これを書いている時点では、アマゾンのPS205Xが安いです。

Amazonブラザー PS205X(フットコントローラー付き)

Amazonブラザー PS207X(フットコントローラー付き)

楽天市場ブラザー PS205X

楽天市場ブラザー PS207X

PS205XとPS207X共通の機能・仕様など(一部抜粋)

  • 手元ライト
  • 3ステップ糸通し(レバー操作不要で簡単)
  • 失敗知らずの下糸巻き
  • 下糸の引き出し不要で手軽
  • 自動返しぬい・止めぬい
  • ぬい目の長さ・振り幅を調整できる
  • 簡単糸調子
  • ぬい模様20種類
  • 全自動ボタン穴かがり
など。

この記事のまとめ

PS205XとPS207Xの違いは、本体カラーだけです。(機能・性能・付属品は同じ)

ただし、どちらも基本仕様にはフットコントローラーは含まれていませんが、多くのショップではフットコントローラー付きで販売されています。

フットコントローラーはあった方が便利ですし、別売りで買うと高いので、かならず「フットコントローラー付き」と明記されているところで購入しましょう。

Amazonブラザー PS205X(フットコントローラー付き)

Amazonブラザー PS207X(フットコントローラー付き)

楽天市場ブラザー PS205X

楽天市場ブラザー PS207X