この記事では、バッファローの無線LANルータ
- WRM-D2133HP(2018年発売)
- WRM-D2133HS(2020年発売)
このページの目次
WRM-D2133HPとWRM-D2133HSの違いはセキュリティ機能だけ
いきなり答えになってしまいますが、
違いはセキュリティ機能(ネット脅威ブロッカー)の有無だけで、その他(速度など)は同じです。
◆ネット脅威ブロッカーの有無
WRM-D2133HP:なし(ただし、キッズタイマーとi-フィルターは有り)
WRM-D2133HP:なし(ただし、キッズタイマーとi-フィルターは有り)
WRM-D2133HS:ネット脅威ブロッカープレミアムが1年間無料
ネット脅威ブロッカーは、ルータ自体にセキュリティ機能を持たせるサービスです。
PC・スマホだけでなく、セキュリティ対策が難しいIoT家電(ネットにつながる家電)も守ってくれるのがメリットです。
2年目以降は有料ですが、使わなければ費用はかかりません。
どっちを選ぶのが正解?
記事執筆時点では、ネット脅威ブロッカー有りのWRM-D2133HSが安くなっています。
そのため、WRM-D2133HSがおすすめです。
通販サイトのランキングでも、WRM-D2133HSの方が人気です。
また、記事執筆時点では、アマゾンが安いです。
Amazon⇒バッファロー WRM-D2133HS
楽天市場⇒バッファロー WRM-D2133HS
Amazon⇒バッファロー WRM-D2133HP
楽天市場⇒バッファロー WRM-D2133HP
WRM-D2133HPとWRM-D2133HS共通の機能・仕様(主要項目のみ抜粋)
- Wi-Fi5
- 最大速度(理論値):5GHz=1733Mbps、2.4GHz=400Mbps
- アンテナ数:5GHz2本、5GHz/2.4GHz共用2本
- ストリーム数:5GHz=4×4、2.4GHz=2×2
- MU-MIMO
- VPN機能
- IPv6対応
この記事のまとめ
WRM-D2133HPとWRM-D2133HSの違いは「セキュリティ機能(ネット脅威ブロッカーの有無)」だけで、その他の機能・性能などは同じです。
また、記事執筆時点では、ネット脅威ブロッカーの有りのWRM-D2133HSの方が安くなっています。
そのため、WRM-D2133HSがおすすめです。
Amazon⇒バッファロー WRM-D2133HS
楽天市場⇒バッファロー WRM-D2133HS